Quantcast
Channel: BuzzFeed - Tatsunori Tokushige
Viewing all 529 articles
Browse latest View live

【嫁は二次元】"走るガルパンおじさん”が語る箱根駅伝の注目「オタクランナー」

$
0
0

今年で93回目を迎えた「箱根駅伝」が1月2、3日に開催される。近年ではアニメや漫画など二次元を愛する"オタクランナー"が増え、裏名物としてSNS上で注目を浴びている。

Buzzfeed Newsは、自身も箱根駅伝に3回出場し、アニメ「ガールズ&パンツァー」ファンと注目を浴びたコトブキヤ陸上部の稲田翔威さんを取材。今年注目のオタクランナーについて聞いた。

時事通信

——ベースボール・マガジン社から出版されている「箱根駅伝2017完全ガイド」を見ると、オタクランナーは今年もかなりいますね。「好きな女性有名人」に声優だけでなく「星空凛」などアニメのキャラを挙げている人もいます。いつごろから多くなりはじめたんでしょう。

声優さんを挙げるようになったのは柏原さん(竜二=山の神と呼ばれた東洋大のランナーで、声優・花澤香菜のファン)のころからですね。

二次元を挙げる人も自分が2、3年のころに増えてきて、明治の山田稜選手は「暁美ほむら」ではなく「悪魔ほむら」(どちらもアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラだが、後者は劇場版の姿を指す)とか書いていましたね。

——稲田さんもアンケートはかなり考えたのですか?

好きな女性有名人の項目に限らず、尊敬する選手に「西住みほ」(「ガルパン」の主人公)と書いたり、最後の一言で「負けたらあんこう踊り」と書いたり、いろいろと考えました。本番の走りはもちろん、ここでも駆け引きですね(笑)。

ネットには箱根に出場した選手の4年間の「好きな女性有名人」をまとめているサイトもあるので、心変わりしたらわかります。僕は4年間ずっと声優の井上麻里奈さんでした。

——稲田選手はオタクランナーとして有名になりました。そうした趣味のランナーが多い大学というのはあるんですか?

稲田:ガイドブックで一目瞭然です(笑)。毎年その傾向の趣味を持つランナーが多い大学もありますね。

——なるほど。早稲田、東洋は多そうですね。では今年のオタクランナーを見ていきましょう。まず稲田選手の母校・順天堂大学です。

リオ五輪3000メートル障害に出場した塩尻(和也)は、好きな女性有名人に「μ’s」って書いてますね。

彼は高校時代、アメリカへ試合に行ったところスクフェス(アプリゲーム「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」)を始め、ラブライブ!にはまったんです。

五輪にも出場した塩尻選手は、稲田選手の大学の後輩にあたる"オタクランナー"だ

Quinn Rooney / Getty Images

——塩尻選手はプロフィールの自慢の欄に「FINAL LIVEに行きました」と書いていますが、同じく順大の森湧暉選手も「μ’s FINAL LIVEに行けた」と同じことを書いています。

森は塩尻の2年先輩になるんですが、ライブに一緒に行ったみたいです。2人とも寮で同じ部屋で、仲が良いんですよ。

もともと森はAKBファンなんですが、いつの間にかラブライバー(アニメ「ラブライブ!」のファン)になって、アニメを見はじめるようになってました。

大学1、2年のころはCDを何十枚も買い、AKBの握手会にも行っていたので、僕もびっくりの転身です。最近は小倉唯さんのファンです。

——塩尻選手の布教の賜物ですね。他校ではどうでしょうか。

青山学院大の下田裕太選手はアイマス(アイドルマスター)のファンで、ライブも行っているようですし、相当なものだと思います。

東洋大では口町亮選手ですね。好きな女性有名人に声優の「渡部優衣」、自慢の欄に「ホムラジのツイッターで応援された」と書いてますね。彼は兵(つわもの)ですよ。

※注:ホムラジは渡部が出演するラジオ「れい&ゆいの文化放送ホームランラジオ!」のこと

口町選手は秋葉原に寄った際、自分が働くコトブキヤ秋葉原館に挨拶に来てくれたこともあります。

——駒澤は好きな女性に声優をあげている選手はいないようですね。早稲田はどうでしょう。

早稲田は安井雄一選手がラブライバーなはずなんですけど、好きな女性有名人「NMB48藤江れいな」となってますね。転身したのかな…。

あっ、でも「全速前進!ヨーソロー!」。これはラブライブ・サンシャインのセリフです(笑)

早稲田の安井選手は山上りとなる往路の5区を走る

時事通信

——オタクランナーも注目ですが、初心者にわかりやすい箱根駅伝の見どころはありますか?

重要区間の1区前です。箱根は5区(山登り)に注目が集まりますけど、そこに繋ぐ4区が大事。いかにいい位置で渡せるか近年重要視されています。

今年は4区が18.5kmから20.9kmに延長。逆に5区は23.2kmから20.8kmに短縮されましたから余計に重要です。

いい位置といっても、ただ前で渡せればいいのではなく、逆に集団で渡した方が牽制しあっていけるというのもあります。

前に人がいない場合で渡すと単独走になってしまう。単独走ほどキツイものはないので、目の前で捉えられる位置で渡すのがベストです。

——復路はどうでしょう。

復路は9区が裏のエース区間と言われていますが、今の箱根だとここでは挽回が厳しい。7区は最後の挽回が利く区間なので、近年は準エース級を置く学校が多いです。

7区は適度なアップダウンがあり、走るリズムを変えられるので、一番走りやすい区間と言われています。最後に流れを変えるのはここです。

——復路では走る前から勝敗が見えてしまうことがあります。選手のモチベーションはどう保つのでしょうか。

わりとモチベーションは続きます。例えば往路で自分の大学の選手がごぼう抜きをして目立っていたら「よし俺も」「あいつだけにいい顔はさせない」となる。

ランナーは負けず嫌いが多い。自分の大学の選手に負けられないという思いがあるチームは強いです。

稲田選手の2017年の目標は?

稲田選手の2017年の目標は?

2016年8月には社会人ランナーとして初となるマラソン「北海道マラソン」に出場した

コトブキヤ提供

——2016年にはコトブキヤに入社し、陸上部も立ち上げました。稲田さん自身の2017年の目標は?

部員が1人なので、マラソン大会を中心に出場していきます。大洗で三浜駅伝というのがあるんですが、同じガルパンが好きな市民ランナーを集めて出てみたいです。

これをきっかけにガルパンファンの方々に、駅伝や陸上競技の楽しさを知ってほしいと思ってます。

——タイム的な目標はありますか。

マラソンの記録が残せていないので、2時間20分はさすがに切りたいですね。

——コトブキヤの関係者の方が、2時間15分切ったら2017年にアニメ放送される「フレームアームズ・ガール」のアフレコ現場に行っていいといってます。

かなりモチベーションが上がりますね(笑)。2017年も宣伝ランナーとして頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。


現役アニメ監督・伊藤智彦が語る「僕街」「SAO」、新たなアニメ脚本の在り方

$
0
0

2016年のアニメ業界を振り返る、アニメ監督・伊藤智彦氏のインタビュー第2弾。

前編では業界全体について語ったが後編では、テレビアニメ「僕だけがいない街」、さらに2017年2月公開の「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」の制作と、伊藤氏自身の話を聞いた。

スタッフに充実感あたえた「僕街」

スタッフに充実感あたえた「僕街」

フジテレビ / アニプレックス / Via 僕だけがいない街

——伊藤監督自身のお話もお聞きします。2016年は年始から監督を務めたテレビアニメ「僕だけがいない街」(僕街)が放送されました。あえて動きのない、ミステリーものに挑戦しました。

予想していなかったのは海外の反応が良かったこと。手がけた「ソードアート・オンライン」でメルボルンのイベントに呼ばれた時「ソードの話はこれくらいにしておいて、僕街のことを聞きたいんだけど・・・」と質問攻めにあいました。

スタッフはもちろん、役者や音響チームからも「やっていて楽しかった」と話をされたのも嬉しかったです。今までそういう話はこんなにされていない(笑)。本当に楽しかったんだと思います。

——好反応の理由はなんでしょう。

作品はミステリーで、今のアニメにない題材だったことでやりがいがあったんだと思います。音響効果的にも試してみたいことがいろいろできたのかな。単純に、おれとの仕事がやりやすかったみたいですね。

——ルーティーンワークではなく、刺激になる作品作りはいいことですね。

今回は全部自分でやらなきゃとはせず、それぞれの回の演出、作画監督に任せて「ここだけおれに贅沢ポイントを言わせてくれ」というポイントだけ指示する作り方をしました。みんなが責任をもってくれた結果、ああいう作品になったのではと思います。

——そういう面でスタッフさんも楽しかった。

どうでしょう。ただ、監督が全カット見ました、総作画監督が6人いますという作品もありますが、責任の所在があいまいになってしまう。それでは手がけたスタッフが作品を誇りに思えるのかなと思うんです。

全部が監督の手柄でもいいんですけど、もっと自分のやった仕事を自慢してもらってかまわない。スタッフも会う人から「あの作品やってたんですか!?」となるといいんじゃないかなと思います。

——僕街では、声優に満島真之介、土屋太鳳と声優初挑戦の役者を起用しました。

満島くんは神山健治監督の映画「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」でも声優として出演しますが、初めて使ったのは僕ですから(笑)。

太鳳ちゃんもしかりですけど。2人が、アニメや声優さんに対し、リスペクトをもって仕事をしてくれた結果が、よい反応に繋がったと思います。

僕街で初声優に挑戦した土屋太鳳

時事通信フォト

——ほかに声優さんとして起用してよかったという方はいましたか?

高山みなみ、悠木碧、宮本充の3人はこちらの想定以上に影響力は大きかったですね。想像以上のものをアニメに提供してくれました。

劇場版「SAO」制作、アニメ脚本の"改革"

劇場版「SAO」制作、アニメ脚本の"改革"

現在も劇場版「SAO」制作に取り組んでいる伊藤監督

(C)2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project

——現在は映画初監督作品「劇場版 ソードアート・オンライン —オーディナル・スケール—」(2017年2月18日公開予定)を手がけています。伊藤さんはテレビアニメの監督、さらに「時をかける少女」「サマーウォーズ」と細田守監督の助監督を務めていますが、映画監督はやはり違いますか?

伊藤:日々「映画とはなんぞや」と自問しています。監督の孤独というのは感じていますね。

テレビアニメだと1話、2話とできていき「こんな感じで頑張ろう」「後半はあの時の失敗を活かそう」とできるけど、映画は完成されたものがすべて。さらに映画の全貌を把握している人がとても少ないので、責任ものしかかる。

細田さんは毎日考えていたんだな、そりゃ円形脱毛症にもなるよと今は感じます。

映画は完成するまで楽しさはないんじゃないかと思います。完成したときの達成感しかないのかもしれないですね。

——2016年9月にはアニプレックスが設立するシナリオ部門「スクリプトルーム」のルーム長に就任することも発表されました。ライターを所属させ、アニメ制作を始め、宣伝に関わる制作を目的するチームと発表ではあります。

伊藤:最終的にはアニプレックスでオリジナル作品を手がけるのが目標です。ただ、すぐに話が出てくるわけではないので、所属する人間にはまず原作のあるアニメの脚本を書いてもらったり、水面下で進行している企画のたたき台みたいなものを書いてもらうことになると思います。

設立の経緯ですが、日本でプロの脚本家に仕事を頼むと、例えば同じ1話の脚本を3人に書いてもらい、よい部分をすり合わせるといったことができない。一方、アメリカではシナリオライターがクレジット上複数でているのが当たり前です。

初稿と二稿を違う人が書く場合もあり得るが、日本でプロの脚本家に頼むとそれが難しい。かつては黒澤明も試したシステムではあったはずなのですが…。

打ち合わせで揉むにしても一人で書いている以上、視野が狭くなりがち。もう少し、文芸というだれでも比較的口出しできる場所でいろんな取り組み方があってもいいのでは?という思いが強くありました。

例えば一気にこの原作の最後まで一気にシナリオ化して検討してみよう、みたいなことはできなかったわけですが、こういう無茶ぶりができるのではないか、と。目に見えた成果物があれば、いろんな人も意見を言いやすいので、それをうまいこと落とし込めるようになるといいなと思います。

オリジナル作品は、誰かの個性を活かすのがいいけれど、原作がある作品はそこまで個性はいらない。原作をみんなで理解すればいいので。

もちろん個性が必要な時はアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」で虚淵玄さんを脚本に呼んできたようにケースバイケースですけど。

脚本の既存のやり方と違うことができないという模索していく感じです。

——最後に伊藤さんの2017年はどうなりますか。

伊藤:まずは映画を無事に完成させることですね(笑)。疲弊してるので、励ましの言葉をください(泣)。

映画制作が終わったら海外の映画公開イベントを回る予定です。現在進めている企画もありますので、楽しみにしていてください。

前編【アニメ危機はまだ序章か…「SAO」伊藤智彦監督が語るアニメ業界の今

今年のプロ野球で2000本安打を達成しそうな選手たちは?

$
0
0

待ち遠しい野球のシーズン

2016年のプロ野球では、広島の新井貴浩、阪神の福留孝介が2000本安打(日米通算)。広島の黒田博樹が日米通算200勝を達成した。

来たる2017年シーズン。投手の200勝達成は難しい状況だが、打者では2000本安打を達成する打者が複数現れそうだ。

中日・荒木雅博(通算1961安打)

中日・荒木雅博(通算1961安打)

時事通信

現役選手の中で2000本安打に最も近いのが、今年40歳を迎える荒木だ。

2000本までは残り31本。2016年シーズンは97試合で71安打だけに、順調にいけば記録達成は間違いない。

ロッテ・福浦和也(通算1932安打)

ロッテ・福浦和也(通算1932安打)

時事通信


View Entire List ›

実力派に野球好きまで... 専門家が選ぶ2017年の #注目アイドル 9選

$
0
0

「アイドル戦国時代」と呼ばれた熱狂は終わったが、グループアイドルはすでに一つのジャンルとして確固たる地位を築いており、2017年も一定の人気を保ち続けそうだ。

2017年注目のグループアイドルはどこか。Buzzfeed Newsは東京・品川にあるアイドル専用劇場「東京アイドル劇場」のプロデューサーで、アイドル研究家のノトフさんに話を聞いた。

まずノトフさんが名前を挙げたのが「生ハムと焼うどん」。事務所には所属せず、衣装、作詞作曲、ブッキングまですべてをセルフプロデュースでこなす異色のアイドルだ。

生ハムと焼うどん

事務所提供写真

売りは楽曲の間に披露される寸劇で、アイドルやファンを皮肉るなど内容は少々ブラック。2人は物怖じしないキャラを生かし、昨年は地上波のバラエティー番組にも出演し、強烈な印象を与えた。

「メジャーレコード会社に所属しないインディーズながら、2016年は3000人規模となるTOKYO DOME CITY HALLのワンマンライブを成功させました。昨年のMVPといってもいいかもしれません」

生ハムと焼うどんと同じく、2016年、アイドル業界で必ず話題になったグループが「神宿」だ。

神宿

事務所提供写真

原宿発のアイドルユニットで、「WEGO」「galaxxxy」などアパレルブランドとも勢力的にコラボレートしている。

「メンバー全員のルックスレベルが高いと評判で、業界人にもファンが多いです。インディーズで何も後ろ盾がない中、年末にはZeppダイバーシティ東京でのワンマンを成功させました」

アイドルグループにとって、SNSはファン獲得のためにも重要なツールだ。

最近ではライブ中、ファンの写真撮影を許可するグループが増えており、ノトフさんによれば「写真がTwitterなどSNSに出回ることで話題になり、ファンが増えるという流れがあります」という。

このSNS戦略を使っているのが「わーすた」「ピンク・ベイビーズ」「Task have Fun」だ。

エイベックスが手がける「わーすた」は、SNSとアイドル活動を通じ、世界に日本の"KAWAII"アイドル文化を発信すると標榜している。

わーすた

事務所提供写真

「KAWAII文化や、ビジュアル的要素など、日本のポップカルチャーをうまく取り込んでいます。音楽プロデューサー、衣装プレデューサーと、スタッフが全員女性という点も特徴で、女性ファンも多く獲得しています」

ピンク・ベイビーズ」は山口百恵やピンクレディーを手がけた作曲家・都倉俊一氏が総合監修するピンクレディーの公式後継グループ。

ピンク・ベイビーズ

事務所提供写真

「ピンクレディーの名曲を、今風にアレンジしてかっこよくパフォーマンスしてます。東京アイドル劇場では、公演が売り切れることもしばしば」

2月15日にはピンク・レディーをカバーしたシングル「UFO」もリリースされる。

Task have Fun」はまだ結成半年と、今回取り上げるグループアイドルの中でも最も若い。

Task have Fun

事務所提供写真

「とにかくフレッシュ。フレッシュさが突き抜けています。いろいろな個性あるグループの中で、王道のフレッシュさと美少女ぶりは逆に珍しい。東京アイドル劇場でも公演が売り切れと、注目度は上がっています」

アイドルという先入観なしに聞いてほしいグループ

アイドルが音楽業界でも重要な位置を占めるようになると、数多くのクリエイターが参入。音楽ファンの心をつかむハイクオリティな楽曲も生まれている。

フィロソフィーのダンス」はナンバーガール、Base Ball Bear、相対性理論などを手がけた加茂啓太郎氏プロデュースの4人組アイドルグループ。洗練された楽曲とクールなパフォーマンスのクオリティーで、アイドルに興味のないファンも増やしている。

フィロソフィーのダンス

事務所提供写真

「とにかく楽曲評価が高いグループ。歌もうまいです。山下達郎さんがチケット買って、ライブを見に来たとも聞いています」

「アイム・アフター・タイム」

youtube.com

アイドルネッサンス」の特徴は、古今の名曲を自分たちの歌とダンスで表現しているグループで「こちらも楽曲・パフォーマンスの評価が高い。昨年はZeppダイバーシティ東京でのワンマンも成功させました」。

アイドルネッサンス

事務所提供写真

Base Ball Bearの「十七歳」、the pillowsの「Funny Bunny」と事務所の先輩の曲をカバーしており、往年のロック好きならぐっとくる選曲が多い。

youtube.com

数え切れないほどのグループアイドルの中で埋没しないよう、個性的なグループが次々生まれている。

レッツポコポコ」はアイドルグループ「ゆるめるモ!」の製作陣が手がけた「なつかしくて新しい」をモットーとする新たなグループ。

「幻想的な独自の世界観をもっています。懐かしい歌謡ポップのメロディーも癖になります」

レッツポコポコ

事務所提供写真

絶対直球女子!プレイボールズ」は野球をテーマにしたアイドルグループで、メンバーは元野球部、ソフトボール部、吹奏楽応援団と野球好きが集まっている。

絶対直球女子!プレイボールズ

事務所提供写真

とにかく野球にこだわり「グローブを着用してパフォーマンスする『ダイビングキャッチ』はほかのアイドルのファンにも人気で、ライブで盛り上がる曲です」。

ライブを「試合」、ファンを「応援団」と呼び、アンコールの際にはファンから「延長戦、延長戦」と声が上がるのも特徴的だ。

アイドルに興味ない野球ファンも、一度見たらはまってしまうかもしれない。

エアマックス狩り、エヴァ...新成人の生まれる前だって知ってた?

$
0
0

1996年より前の出来事は、彼らの記憶にはない

1月9日は成人の日。今年の新成人は1996年4月2日〜1997年4月1日生まれの方々です。

これから挙げる出来事は、すべて彼らが生まれる前に起こったもの。知らなくて当たり前なので、年上の方は気をつけてね。

写真集「Santa Fe」

写真集「Santa Fe」

時事通信

1991年の出来事です。当時宮沢りえさんは18歳で、現在で例えるならば広瀬すずさんくらいの人気ぶり。その彼女がヘアヌード写真集を出したことは、社会的な衝撃でした。撮影は篠山紀信さん。

(写真は「Santa Fe」を並んで買う人々)

新世紀エヴァンゲリオン

新世紀エヴァンゲリオン

キングレコード / Via amazon.co.jp


View Entire List ›

高橋一生、ドラマ「カルテット」の撮影でどんどん卑屈に?

$
0
0

TBSドラマ「カルテット」(1月17日スタート、火曜夜10時)の舞台挨拶が1月9日、東京・港区のスペースFS汐留で開催され、松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平の出演者4人が登壇。映画「シン・ゴジラ」などへの出演で人気急上昇中の高橋は、撮影の中でどんどん性格が卑屈になっていると明かした。

TatsunoriTokushige / BuzzFeed

ドラマは偶然の出会いから軽井沢でひと冬の共同生活を送ることになった、4人の楽器奏者が織りなす、甘くほろ苦いラブサスペンス。脚本はドラマ「Mother」(日本テレビ)「最高の離婚」(フジテレビ)を手がけた坂元裕二氏だ。

劇中4人はカルテットを組むが、高橋はヴィオラを担当する、少々卑屈な性格の家森論高を演じる。

撮影では4人とも楽器を使っての演技となるが、高橋は「みなさんの楽器は素晴らしい物で1700年代の楽器なんですけど、僕だけ1900年代とわりと新しい。高橋一生としてもだんだん卑屈になってます」と苦笑い。

実際に指導者がつき、楽器の練習も行っているが「楽器にみんな力を入れてやってらっしゃるんですが、僕は置いていかれてる。完全に卑屈ですね」と自虐的に話した。

TatsunoriTokushige / BuzzFeed

満島からは「高橋さんは女心をわかって、演技をしているんだと思います」と褒められたが、高橋は「(現場の)モニターの前で2人(松と満島)が『女心がわかって演技やってるでしょ』といつもニヤニヤしている。わかってないんだけどなあ」と話すなど、この日は卑屈キャラを徹底した。

一方、女性2人に褒められなかった松田は「僕も卑屈になってきますね」とぼやき、笑いを誘っていた。

巫女さんに聞いた!話題の「モンベル」衣装は本当にあったか〜い?

$
0
0

商売繁盛の神様「えべっさん」を祀る大阪の今宮戎神社で、新春恒例の「十日戎」があった。ネットで話題になったモンベル製の”衣装”を着たタレントのおぎのかなさんがBuzzFeed Newsに感想を語った。

タレントのおぎのかなさん

大阪市浪速区の今宮戎(いまみやえびす)神社で、商売繁盛を祈願する新春行事「十日戎(とおかえびす)」が、1月11日までの3日間あった。商売繁盛の神様「えべっさん」を祀っているこの神社では、ご利益を授かろうと、毎年大勢の参拝客が訪れる。

本人提供

今宮戎神社の担当者によると、モンベルの作務衣を着ているのは「えびす娘」と呼ばれる18歳~23歳の約30人の巫女たちで、十日戎の期間中のみ見られた。

同じ大阪市内に本社があるモンベルと以前から付き合いがあったため、特注して5年ほど前からえびす娘が着始めた。

アウトドアメーカーの衣装は、やはり防寒性に優れているのだろうか。担当者は、BuzzFeed Newsにこう語った。

「どうなんでしょうか。着ているえびす娘さんから、そういった話は聞いていないですね。昔の作務衣を着た人がいないので、比べられないでしょうし」

創業者の私生活が生み出した商品だった。

創業者の私生活が生み出した商品だった。

えびす娘を務めたタレントのおぎのかなさん

BuzzFeed Newsは、モンベルの広報担当者にも話を聞いた。

えびす娘の作務衣は、2010年に今宮戎神社から依頼を受けて製作した。一般販売している「O.D.サムエ」という上着とパンツをもとに作った。中に着ているセーターも特注であり、全国の神社で特注の作務衣を使っているのは、この神社のみだという。

「防寒性があり、通気性に優れた機能的な面を残しつつ、シルエットや色に関しては今宮戎神社様に意見をいただいて特別に作らせていただきました」

アウトドアメーカーであるモンベルが、作務衣を製作したきっかけをこう説明した。

モンベル創業者の辰野勇会長は、普段から自宅で作務衣を愛用していた。自分の会社ならより良いものが作れるのではないか、との思いが商品化につながり、2006年に発売した。

「寒い時期に働かれている巫女さんの衣装として着て頂いていることは、モンベルとしてとても嬉しく思います」

本人提供


View Entire List ›

紺野アナと結婚したヤクルト杉浦投手ってどんな選手?

$
0
0

元「モーニング娘。」でテレビ東京アナウンサーの紺野あさ美さん(29)と、ヤクルト・スワローズの杉浦稔大投手(24)が元日に結婚したことを1月10日に発表しました。

インスタでは仲睦まじい写真をアップ

Instagram: @asami__k

紺野さんは10日に自身のブログで入籍を報告。2人とも北海道出身のため、婚姻届は元日に北海道の帯広で提出したと明かしています。

彼は真面目で男らしくて、本当に優しい方です。

モー娘。で同期だった新垣里沙さんはブログで「わぁぁわわわ めでたいっっっ この報告を聞いた時は嬉しかったァァ」と結婚を祝福。

モー娘。時代の先輩・辻のぞ美さんは、紺野が自分と同じ杉浦姓(辻の夫は俳優・杉浦太陽さん)になることから「同じくコンコンが杉浦さんになると言う事で何だか倍の嬉しさでいっぱいです」とブログでコメントしています。

モー娘。が所属する「ハロー!プロジェクト」のOGでは里田まいさん(ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手)、柴田あゆみさん(千葉ロッテの南昌輝投手)に続き、3人目の野球選手の奥さんとなります。

お相手の杉浦投手ってどんな選手?

お相手の杉浦投手ってどんな選手?

時事通信

杉浦投手は國學院大学のエースとして活躍し、2014年にドラフト1位でヤクルトに入団。即戦力として期待されたが、これまでのプロ3年間つねに怪我に泣かされてきました。

プロ1年目では春先のキャンプで右ひじを故障し、リタイア。その後復帰するもルーキーシーズンは4勝に終わりました。

翌2015年はキャンプから評価が高く、開幕から先発ローテーション入りするも4月にひじを故障し長期離脱。2016年は先発、中継ぎとして登板も、8月に腰痛で登録抹消と、過去3年は満足なシーズンを送れていません。

通算成績は6勝7敗。背番号「18」も2016年のドラフト1位の18歳・寺島成輝投手に譲り、来シーズンからは「58」となります。

「それでも期待度は高いです」

本人提供

そうBuzzFeed Newsに語ってくれたのは、為近あんなさん( @anna_tamechika )。

神宮球場の年間シートを購入し、好きな選手は西田明央捕手というスワローズ好きアイドルです。

「杉浦投手の良さは、ストレートとスタミナ。ただ、これからという時期にいつも怪我をするのでもったいない。背番号も58になってしまったので、怪我に気をつけて、紺野さんのためにも先発ローテーションに入れるように頑張ってほしい」

ちなみに杉浦投手、女性ファンからの人気もあったといいます。

実は為近さんはアイドル時代の紺野さんのファン。

「紺野さんは、中学生からモー娘。で忙しく活動して、卒業後は勉強して慶応に行って、アナウンサーになったけど、激痩せして...。若い頃から苦労しているので、絶対幸せになってほしい。 第二の里田まいちゃんになってほしいです」

ヤクルトファン、アイドルファンとして、杉浦選手の来シーズンに期待を寄せました。


※サムネイルは時事通信


【更新】異色アイドル「生ハムと焼うどん」が活動休止を宣言理由は信頼関係の崩れ

$
0
0

アイドルユニット「生ハムと焼うどん」が1月14日、東京・新木場で開催された「清竜人ハーレムフェスタ♡SPECIAL」のステージ上で「活動休止」を宣言した。

アイドルユニット「生ハムと焼うどん」が1月14日、東京・新木場で開催された「清竜人ハーレムフェスタ♡SPECIAL」のステージ上で「活動休止」を宣言した。

西井万理那(左)と東理沙(右)

関係者提供写真

ライブにゲスト出演した「生ハムと焼うどん」は、ステージ上で「2017年、断食に入ります」と独特の表現で活動休止をファンに告げた。西井さんはライブ中に泣いていたことも、終了後に明かしている。

BuzzFeed Newsがユニットの関係者に確認を取ったところ、時期は明確ではなかったが、活動休止の事実を認めた。

現時点では2月5日に東京・代々木競技場第一体育館で開催される「アニメ紅白歌合戦 Vol.6」、3月までのレギュラー番組には出演予定という。

ライブ後に2人はそれぞれTwitterで思いを語っている


東は15日夜、予告していたブログを更新した。

活動休止の理由について、昨年10月21日、3000人近いファンを集めたTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブ前に、相方である西井との信頼関係が壊れたと赤裸々に告白した。

そんな信頼関係が崩れた瞬間、生うどんの今後の運営体制やお金問題についてすごく揉めてしまって話し合っても、話が噛み合ってるようで噛み合わない状況が続いていたし、続いています。

ストレスで過呼吸など体調不良となる一方、つらい時期を支えてくれた所属する「劇団ピヨピヨレボリューション」の大切さを感じ、「生ハムと焼うどん」というユニットへの考え方も変わっていった。

「断食しよう」とにっちやんに切り出したのは、私。

と自身から西井に活動休止を告げたという東。解散するかどうかについては現在も話し合い中だという。

「生ハムと焼うどん」とは

高校の同級生であった西井万理那と東理沙によるアイドルユニット。

特徴はMCの代わりに毎回演じられる寸劇で、アイドルやファンを皮肉るなどシュールで少しブラックな内容が、アイドルファンを中心に話題に。事務所には所属せず、衣装、作詞作曲、ブッキング、ライブのPRまですべてをセルフプロデュースでこなす点も異色だ。

昨年はテレビ東京の深夜バラエティー番組「ほぼほぼ ~真夜中のツギクルモノ探し~」にレギュラー出演するほか、TBS「水曜日のダウンタウン」やテレビ朝日「中居正広のミになる図書館」などにも出演。

次にブレイクするアイドルとの声も多く、BuzzFeedでも記事で取り上げていた。

それだけに突然の活動休止は、アイドル業界に衝撃を与えている。


【関連記事】実力派に野球好きまで 専門家が選ぶ2017年の注目アイドル9選


センター試験で使うイヤホン、いつから回収するように?

$
0
0

1月14、15日に大学入試センター試験が実施されました。ひとまず受験生の方、お疲れ様でした。

そんなセンター試験が終わった夜、Twitterではこんな投稿が人気を呼びました。

冗談の内容はひとまず置いておいて、なぜイヤホンを回収するようになったのでしょうか。

そもそもセンター試験で英語リスニングが導入されたのは、2006年1月の試験からで、それまでは筆記試験のみでした。

30歳以上にとっては馴染みがなく、ちょっぴりショッキング!

英語のリスニングで使われたICプレイヤー

時事通信

英語リスニングでは、ICプレイヤーから流れる音声問題を聞き取るためにイヤホンを使用します。

BuzzFeed Newsが独立行政法人「大学入試センター」に問い合わせたところ、イヤホンの回収が始まったのは2010年から。

回収の理由は「環境に配慮し、イヤホンのリユース(再使用)のため回収しています」(大学入試センター)。

来年の受験生も持ち帰らず、きちんと返却しましょう。

最後に一問、今年のセンター試験の英語から問題を出してみます。みなさん、解けますか?


問題出典:2017年度センター試験、英語(筆記)から

サムネイル使用画像:時事通信

センター試験の問題、5問解けたら受験の神!

$
0
0

5点満点なら神かも

1月14日、15日にかけて実施された、2017年の大学入試センター試験。出題された問題を解いてみましょう!

1月14日、15日にかけて実施された、2017年の大学入試センター試験。出題された問題を解いてみましょう!

時事通信

ドラマ「カルテット」手がける脚本家・坂元裕二のセリフの魅力

$
0
0

松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平が出演するTBSドラマ「カルテット」が本日1月17日からスタートする。実力派俳優陣に注目が集まるが、ドラマファンは4人が奏でる”曲”の書き手、脚本家・坂元裕二に胸を躍らせている。

TatsunoriTokushige/ BuzzFeed

映画「そして父になる」「誰も知らない」の是枝裕和監督をして「尊敬する現代の脚本家のひとり」と言わしめる坂元は、人間ドラマの名手として知られる。

23歳の若さで脚本を手がけた「東京ラブストーリー」以来、日本のドラマの第一線で活躍。近年では、犯罪被害者、加害者の家族たちの関係を描いた「それでも、生きてゆく」(2011)、過酷な状況で生きるシングルマザーを描いた「Woman」(2013)と社会問題を題材にしたオリジナル作品を手がけている。

昨年脚本を担当した月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」でも介護現場の過酷さや、社会格差などの問題を作中に内在させた。

坂元の脚本の魅力は、言葉が今を生きていることだ。

「結婚だって、離婚だって、どちらも幸せになるためにするもんじゃないですか?」(最高の離婚)

「彼らはよく言います。女の嫌だはいいよの裏返しだ。そのデータ見せてもらえますかっていう。ニュースソースどこですかっていう」(問題のあるレストラン)

「恋人には2種類あるんだよ。好きで付き合ってる人たちと、別れ方がわかんなくて付き合ってる人たち」(いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう)

登場人物の心に突き刺さる言葉は、すぐ横で誰かが発してもおかしくないリアリティーを持つ。と同時に、ひどく詩的で現実離れしている。

高橋一生はドラマの会見で、坂元の脚本について「口語のように聞こえるけれど、口語では実はない、特殊な言葉使い。余白の部分をとても大事にしている」とその魅力を語った。

高橋一生

TatsunoriTokushige/ BuzzFeed

坂元は近年、社会問題など重めの作品を手がけていると書いたが、「カルテット」は甘くてほろ苦い大人のラブ・サスペンス"と銘打たれており、間口がより広い作品だ。

「それでも——」「Woman」と坂元作品で主演を務めた満島は、今作について「重くならない。ちょと下まで落ちようとすると、誰かがふっと風を吹かせてあげるというか。風は吹いているようなドラマだと思います」と違いを語る。

作品は冬の軽井沢を舞台に、偶然、別荘で暮らすことのなった4人の男女の物語。

弦楽四重奏を組む4人だが、満島が演じる世吹すずめは、基本的に寝て過ごすことが多い、マイペースなキャラ。松が演じる巻真紀(まきまき)は極端なネガティブ思考、高橋演じる家森論高は妙に理屈っぽかったりと、登場人物は変わり者ばかりでコミカル。誰もが身構えずに見られる作りだ。

さらにドラマはサスペンス要素も含む。

「何にもないように見えた場所が伏線になっていたりするので、坂元さんの会話の生々しさもあいまって寓話的。不思議な感じになっています」(高橋一生)

チームワークも良さそうな4人

TatsunoriTokushige/ BuzzFeed

坂元の脚本を、役者陣も見事に"奏でて"いく。

「撮影に入る前は考えながら入ったんですけど、だんだん考えることが必要じゃなく、自由になっていくというか、ここにいる皆さん(4人の役者陣)が役なのか本人かわからなくなる。それが心地いい。坂元さんの罠かもしれないと思いながら、ドキドキしています」(松田龍平)

プロデューサーの佐野亜裕美にとっても「カルテット」は坂元とともに4年をかけて作り上げてきたオリジナル作。

「夢も人生も恋も行き詰まった男女が紡ぐ、愛すべき日常を丁寧に描いています。100人いたら100通り。何度見てもその度に面白いと感じる部分が変わる作品」と、まずは見てほしいと語った。

同じ放送枠で昨年放送された「逃げるは恥だが役に立つ」(逃げ恥)のような、人の目を引く派手さはないが、出来栄えには自信を見せる。

2016年は「真田丸」「逃げ恥」などドラマ再評価の年といえた。

あけて2017年はどうなるのか。「カルテット」の評価は今年の行方を占う指針となりそうだ。


昭和のスター・松方弘樹さんが死去 74歳、脳リンパ腫で闘病中だった

$
0
0

俳優の松方弘樹(本名:目黒弘樹=めぐろ・こうじゅ)さんが1月21日、脳リンパ腫のため死去した。74歳だった。

時事通信

松方さんは2016年2月、脳腫瘍のため出演予定だったコンサートと舞台の中止を発表。その後、医師に脳リンパ腫と診断されていた。

所属事務所によれば、葬儀は生前の本人の意思を尊重し、近親者のみで執り行った。お別れ会については、関係者と協議をした上で報道関係者に連絡するとしている。

松方さんは、時代劇スターの近衛十四郎さん、女優の水川八重子さんの間に長男として生まれた。

1960年に東映入りし、同年「十七歳の逆襲・暴力をぶっ潰せ」で主演デビュー。その後、「仁義なき戦い」シリーズなど数々の任侠映画に出演し人気を得た。

一方、番組スタートから出演した人気バラエティ「天才・たけしの元気が出るテレビ」では、映画では見せない笑い上戸キャラを発揮。活躍の幅を広げた。

趣味の釣りでは2015年5月、沖縄・石垣島で、自己最高記録となる361キロのマグロを釣り上げた。

こちらは、松方弘樹さんが釣り上げた「308キロ」の巨大マグロ。「すしざんまい」チェーンの喜代村が184万8000円で落札した(2015年撮影)

時事通信

「佳子さま」ムック本人気で売り切れも 編集者が語るプリンセスの魅力とは

$
0
0

秋篠宮家の次女、佳子さまのムック本「麗しの佳子さま 成年皇族のご足跡」(宝島社)が人気だ。1月14日に発売されると大きな反響を呼び、翌15日にはTwitterのトレンドにも「佳子さま」が登場した。

BuzzFeed Newsでは編集を担当した宝島社の大賀愛理沙さんに、製作のきっかけやプリンセスの魅力などを聞いた。

宝島社

「麗しの佳子さま」は発売後、テレビ番組やネットニュースでも取り上げられたこともあり、一部ネット書店で売り切れとなり、Amazon全体のランキングでも3位に入った。現在、重版も検討中だ。

大賀さんは「おかげさまで、ご好評いただいております。想像を超える反響に驚くと同時に、改めて佳子さまは話題性のあるプリンセスだと実感しました」とコメントする。

佳子さま本製作のきっかけは2年前。ご成人、国際基督教大学へのご編入と報道が相次いだことだった。

佳子さま本製作のきっかけは2年前。ご成人、国際基督教大学へのご編入と報道が相次いだことだった。

国際基督教大学の入学式での佳子さま

Pool / Reuters

大賀さんは、佳子さまが学業と両立し、どのような公務をこなされているか調べた。すると、ご成人以前はご家族と一緒での公務が多かったのに対し、最近はお一人での公務が多いことに気づいた。

「お一人でご公務に励まれるお姿は、真剣な表情のものが多く、素敵な大人の女性になられたとご成長を感じました。ぜひ、この佳子さまのお姿をお伝えしたいと考え、企画の立ち上げに至りました」

本の見どころの一つは、全155点におよぶ佳子さまの写真でオールカラーだ。

本の見どころの一つは、全155点におよぶ佳子さまの写真でオールカラーだ。

Thomas Peter / Reuters

特に大賀さんが力を入れたのは、佳子さまのプリンセスファッション特集。

「晩餐会やイベントご出席のフォーマルスタイル、家族団らんのカジュアルスタイルなど、クラシカルなロングドレスからデニムスタイルまで、佳子さまのファッションを堪能できる構成にしています」

文章は皇室に詳しいジャーナリストが担当し、コラムは朝日新聞の宮内庁担当記者や皇室に詳しい歴史学者、秋篠宮家で調理担当だった料理人など、さまざまな分野の人間が執筆した。

製作には2016年夏から年末までと時間をかけた。

時事通信

佳子さまに関する本は2015年にも4冊が発売されている。そもそも、こうした皇室関係の本を製作する際には、宮内庁の許可を取るものなのだろうか。

その疑問について大賀さんは「弊社から出版しております商品に関しましては、所定の手続きを行っております。他社様の商品に関しましては、わかりかねます」とコメントする。

タレントの写真集のように、売り上げが被写体本人に還元されるかについては「本件に限らず、印税などに関しましては、公表しておりません」とした。

多くの人の注目を集める佳子さまの魅力について、大賀さんはこう語る。

「美しさはもちろんですが、ご自分の意志を強くお持ちのところだと思います。学業と両立して、ご公務に励まれる際の真剣な眼差しに『かわいいプリンセス』から『美しい皇女』へとご変化されたのだなと感じます。こういった近年の佳子さまのお姿や魅力を伝えられるように、本書も構成しておりますので。ぜひお手をとっていただけると幸いです」


まだまだいる!「バイプレイヤーズ」に出てほしい名脇役たち

$
0
0

もしかしたら、これから出演する役者さんもいる?

6人の名脇役がわちゃわちゃして"おじさんカワイイ"とテレビ東京系ドラマ「バイプレイヤーズ」が人気。そもそもバイプレイヤーとは「脇役」を意味する和製英語です。

6人の名脇役がわちゃわちゃして"おじさんカワイイ"とテレビ東京系ドラマ「バイプレイヤーズ」が人気。そもそもバイプレイヤーとは「脇役」を意味する和製英語です。

テレビ東京 / Via tv-tokyo.co.jp

1月24日にはドラマの第4回〜9回までのゲストが発表されました。本人たっての希望という椎名桔平さんうれしいですが、やはり、ここはバイプレイヤー。平田満さん、安田顕さん、古舘寛治さんら、名脇役が出ていることにグッときます。

1月24日にはドラマの第4回〜9回までのゲストが発表されました。本人たっての希望という椎名桔平さんうれしいですが、やはり、ここはバイプレイヤー。平田満さん、安田顕さん、古舘寛治さんら、名脇役が出ていることにグッときます。

平田満さん

テレビ東京提供

まず、バイプレイヤー界のスーパースターといえば、渡辺いっけいさん。優しいお父さんから嫌な上司、犯人役まで何でもござれ。これぞバイプレイヤー。ちなみにハロプロファンです。

まず、バイプレイヤー界のスーパースターといえば、渡辺いっけいさん。優しいお父さんから嫌な上司、犯人役まで何でもござれ。これぞバイプレイヤー。ちなみにハロプロファンです。

時事通信


View Entire List ›


全豪制したフェデラー、ともに復活したナダルへ「正直、きょう負けても幸せだった」

$
0
0

テニスの全豪オープン、男子シングルス決勝(日本時間1時間29日)、ロジャー・フェデラー(スイス)とラファエル・ナダル(スペイン)とのライバル対決は、フルセットの末、フェデラーが7年ぶり5度目の優勝を飾った。

試合後のフェデラー(右)とナダル

David Gray / Reuters

フェデラーとナダル。2000年代半ばから二強時代を築き、2005年7月から2009年8月までの間、世界ランキング1位を2人で独占した。

ナダルのクレー81連勝を止めたのはフェデラーで、フェデラーの全英6連覇を阻んだのはナダル。文字通りのライバルだ。

2010年代以降、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、アンディ・マリー(イギリス)が台頭し、フェデラーとナダルを合わせ「ビッグ4」と呼ばれるようになると、頂点をかけた2人の対戦は遠ざかる。

フェデラーとナダルが四大大会の決勝で戦ったのは2011年の全仏オープンが最後となっていた。

フェデラーとナダルにとって、2016年はともに怪我に苦しんだシーズンだった。

フェデラーは2016年2月、娘たちを風呂に入れようとした際にひざの半月板を負傷し、同月には内視鏡の手術を実施。プロ転向以来、初めての大きな怪我だった。

4月に公式戦に復帰するも、6月の全英オープン準決勝でコートで足を滑らせ、再び左ひざを負傷。リオデジャネイロ五輪や全米オープンを回避し、リハビリに費やした。

一方のナダルも、昨年6月の全仏オープンで手首を痛め、完治させるために10月上旬にシーズンを終了。本調子とはいかない戦いから、ピークを過ぎたとの見方もあった。

昨年10月、ナダルは故郷であるスペイン・マジョルカにテニスアカデミーを開校し、そのオープニングセレモニーにはフェデラーも駆けつけた。

昨年10月、ナダルは故郷であるスペイン・マジョルカにテニスアカデミーを開校し、そのオープニングセレモニーにはフェデラーも駆けつけた。

Enrique Calvo / Reuters

コートではライバルだが、試合を離れれば尊敬しあう仲の2人。

AFPによれば、ナダルはセレモニーで、こう語ったという。

「ロジャーと私は、テニスのやり方を忘れたわけではないし、最高のレベルで競技できるように練習している」

2017年最初の四大大会となる全豪オープンは、ともに怪我からの復活をかけ、臨んだ大会だった。

とはいえ、フェデラーは35歳、ナダルは30歳。若手の台頭もあり、復帰する2人の決勝の実現を予想した者はほとんどいなかった。

とはいえ、フェデラーは35歳、ナダルは30歳。若手の台頭もあり、復帰する2人の決勝の実現を予想した者はほとんどいなかった。

Jason Reed / Reuters

優勝候補と目されたのは現在最強と呼ばれるジョコビッチ、そしてジョコビッチを昨年の最終戦ATPツアー・ファイナル決勝で破って年間1位を確定させたマレーだった。

だが、ジョコビッチは2回戦で世界ランキング117位のデニス・イストミン(ウズベキスタン)にまさかの敗戦。マレーも4回戦で同50位のミーシャ・ズベレフ(ロシア)に敗れる。

ライバルたちが破れる中、フェデラーとナダルは勢いのある若手に打ち勝ち、決勝までたどり着いた。

準決勝でグレゴール・ディミトロフ(ブルガリア)に勝利した後、ナダルはアカデミーのオープンセレモニーでは、まさかフェデラーと決勝で対戦するとは想像していなかったと明かし「だからこそ2人にとっては重要だし、特別なことだ」と語った。

6年ぶりとなった四大大会決勝での2人の対戦。試合時間は3時間37分に及ぶ死闘だった。

6年ぶりとなった四大大会決勝での2人の対戦。試合時間は3時間37分に及ぶ死闘だった。

Scott Barbour / Getty Images

第1セットをフェデラーが6-4で取れば、第2セットは3-6でナダルが取り返す。第3セットは6-1でフェデラー、第4セットは3-6でナダル。一進一退の攻防で、試合は最終第5セットまでもつれ込む。

最終セット、フェデラーは1度はナダルにブレークされるも、そこから巻き返し、6-3で試合を制した。

四大大会の優勝は2012年の全英オープン以来6年ぶり。苦しんだ2016年を乗り越えての優勝に、勝利の瞬間、大きく飛び跳ねて、体中で喜びをあらわにした。感極まり、瞳には涙が浮かんでいた。

元テニスプレイヤーのファブリス・サントスは今大会のフェデラーについて準決勝後「15歳の精神、25歳の脚力、35歳のパスポートを持つ」とテニスにかける意欲と熱意と賞賛したが、それはナダルにも言えることだろう。

衰えどころか、今が全盛期といえるのではないか。そう思わせる2人の決勝だった。


ほかにもフアン マルティン・デル ポトロ、スタン・ワウリンカら多くの選手たちが2人を賞賛した。

みずからが持つ四大大会の歴代最多優勝回数を18回に更新したフェデラー

優勝セレモニー中、決勝を戦ったナダルの顔を何度も振り返り、こうたたえた。

「4~5か月前、テニスアカデミーで会った時には、2人で決勝に立てるとは思ってなかった。だから正直なところ、きょう負けていても僕は幸せだったと思う」

「テニスはとても厳しいスポーツで引き分けはない。けれど、もし引き分けがあるなら、ラファと分かち合うことができれば幸せだ」

2人とも勝者だと語るフェデラー。その言葉を肯定するように、万雷の拍手が、コートに鳴り響いた。

Issei Kato / Reuters


Bリーグ、攻めすぎてる「教えてやるよ、BLの素晴らしさを…!」広告に困惑

$
0
0

教えてやるよ、BLの素晴らしさを...!

教えてやるよ、BLの素晴らしさを...!

1月29日「下野新聞」を転写

Tatsunori Tokushige / BuzzFeed

栃木県の地方紙「下野新聞」1月29日の朝刊に掲載された広告が、インターネット上をざわつかせた。

男性2人がボールを取り合う様子は、BL(ボーイズラブ)の広告のようだが、よく見ると「BL」の下には小さくルビで「Bリーグ」とある。

「Bリーグ」は、2016年9月にスタートした男子のプロバスケットボールリーグ。

ボーイズラブとバスケットボールをかけた、このユニークな"BL広告"はネット上に瞬く間に拡散。

攻めすぎでしょwww 好きwww」「(教わらなくても十分わかるBLの素晴らしさ)」と好評を得ている。

攻めた内容の広告はなぜ出来たのか。

BuzzFeed Newsは、広告を掲載したBS放送局「BS12 トゥエルビ」の広報担当者に話を聞いた。

同局では、無料BS放送局として初めて、プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」の生中継を1月からスタートさせた。

"BL広告"は記念すべき最初の試合中継に合わせたもの。「栃木ブレックス」が登場するため、栃木の地元紙である「下野新聞」1紙限定で掲載された。

「女性視聴者を獲得したいとの考えに基づき、今回の広告を制作いたしました。おかげさまでご好評いただいております」

ネット上の反響も女性のコメントが多く、狙い通りだった。

イラストの作者については「匿名を希望しているため」明かさなかったが、有名なイラストレーターではないという。

"BL広告"と同じ1月29日には朝日新聞、読売新聞、毎日新聞と全国紙では別の広告を掲載したが、こちらも"BL広告"に負けず、ユニークなものになっている。

俺たちも、プロ野球のように、国民(含む女子アナ)から愛されたい!!

俺たちも、プロ野球のように、国民(含む女子アナ)から愛されたい!!

Tatsunori Tokushige / BuzzFeed


BL広告についてBリーグ側はどう思っているのか

BL広告についてBリーグ側はどう思っているのか

時事通信

同リーグでは、1月15日に開催された初のオールスターではSNSを通した投票でMVPを決めるなど、SNSを使ったPRに力を入れている。

だが、今回の"BL広告"は、2016年9月の開幕戦で全面LEDコートを使うなど、これまで打ち出してきたクールなイメージとは違って見える。

Bリーグを運営する「ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ」の広報担当に、"BL広告"について話を聞くと、次のような言葉が返ってきた。

「通常、Bリーグの広告を出す際には事前にご相談があるのですが、今回のトゥエルビさんに関してはご連絡がなかった。リーグとして事前に広告の確認はとれませんでした」

つまりBリーグとして"BL広告"にOKを出したわけではなかった。

ただ、広告がネットで反響があったことは認識しており、広報担当からは困惑した様子がうかがえる。

Bリーグによれば、今回の広告に関しては「現在、2社で協議をしています」。トゥエルビでは3月までにBリーグの3試合を生中継する予定となっている。

カワイすぎてキュン死!ブレイク間違いなしの女優・浜辺美波さんを直撃【動きます】

$
0
0

サプライズもあるよ!

2017年ブレイク間違いなしと各メディアに取り上げられる女優の浜辺美波さん(16)。

2017年ブレイク間違いなしと各メディアに取り上げられる女優の浜辺美波さん(16)。

Tatsunori Tokushige / Buzzfeed

BuzzFeed Newsでは、彼女が主演する映画「咲-Saki-」(2月3日公開)について、いろいろ質問しちゃいました。

BuzzFeed Newsでは、彼女が主演する映画「咲-Saki-」(2月3日公開)について、いろいろ質問しちゃいました。

Tatsunori Tokushige / Buzzfeed

Q1:初主演の感想は?

Q1:初主演の感想は?

Tatsunori Tokushige / Buzzfeed

「『咲-Saki-』という作品で、主演を任せていただいたことが本当にうれしく思います」


View Entire List ›

【ステキ】福原愛さんの幸せ披露宴、デザートは卓球ラケット型

$
0
0

2月5日にディズニーアンバサダーホテルで結婚披露宴

福原愛さんと夫の江宏傑さんが2月5日、千葉県浦安市のディズニーアンバサダーホテルで結婚披露宴を開催しました。

福原愛さんと夫の江宏傑さんが2月5日、千葉県浦安市のディズニーアンバサダーホテルで結婚披露宴を開催しました。

ミッキーたちと一緒にケーキカット

時事通信


View Entire List ›

黒髪ロング剛力から、ツインテール祭りまで...インスタの話題しってる?

$
0
0

月曜だから先週の話題をおさらい

1月30日、ヘキサゴンファミリーがひさびさに集結したとつるの剛士さんらが投稿。こちらは「羞恥心」の3ショット。

Instagram: @takeshi__tsuruno

こちらはスザンヌさんの投稿。「クイズ!ヘキサゴンⅡ」のプロデューサーの結婚式のため、当時のメンバーが集まりました。

Instagram: @suzanneeee1028

1月31日、石田ゆり子さんが投稿した大人女子会が豪華すぎ!と話題になりました。メンバーはNHKアナウンサーの有働由美子さん、モデルの亜希さん、キャスターの滝川クリステルさん、スポーツジャーナリストの陣内貴美子さん。

Instagram: @yuriyuri1003


View Entire List ›

Viewing all 529 articles
Browse latest View live